業務内容SERVICE

業務内容

「縁の下のもち」

私たちの仕事は、工事の初めの一歩であり基礎となるものを調査する仕事です。
決して表舞台には立つ仕事ではないですが、私たちの調査が後に道路や建物などのインフラになります。 それらは利用される皆様にとって便利さにつながり、時には災害から命を守ってくれるものにつながります。 そのような事を感じながら今日も調査に向かいます。

業務内容①ボーリング調査
②土質試験・岩石試験
③サンプリング
④原位置試験
⑤物理探査
⑥物理検層
⑦地表地質踏査
⑧地質解析
⑨水文調査
⑩動態観測

01.ボーリング調査

boring survey

土砂や岩盤を対象としたボーリング調査を行います。対象地は低平地や山地・丘陵地、河川・ため池、海上など様々です。 掘削目的は、コアリング、原位置試験の試験孔として、水位観測孔として、乱れの少ない試料の採取孔としてなど、多岐に及びます。

02.土質試験・岩石試験

Soil test,rock laboratory test

当社が理事を務める宮崎県地質調査業協同組合において、宮崎県土質試験センターを設立しております。 調査業務で行われる物理試験や力学試験をはじめ、配合試験やCBR試験など、あらゆる室内土質試験・岩石試験に対応可能です。

03.サンプリング

sampling

乱れの少ない試料の採取を目的として、粘性土を対象としたシンウォールサンプリングや砂質土を対象としたトリプルサンプリングを行います。

04.原位置試験

In situ test

ボーリング孔を利用した、現場透水試験や孔内水平載荷試験などを行います。 特に孔内水平載荷試験についてはOYO製のAuto-LLT、ELASTを自社保有しています。

05.物理探査

geophysical exploration

トンネルの地山調査を目的とした弾性波探査や、地層・地下水の分布把握を目的とした電気探査などを行います。

06.物理検層

physical logging

ボーリング孔を利用し、速度検層や電気検層、温度検層などを行います。 実績としては速度検層(PS検層)を多く実施しており、孔口付近で起振する板タタキ法や孔内で起振するサスペンション法など、孔内状況によって測定方法を選択します。

07.地表地質踏査

geological reconnaissance

地形判読、空中写真判読による机上調査をはじめ、現地踏査によるルートマップの作成、地質平面図や断面図の作成などを行います。

08.地質解析

Geological analysis

ボーリング調査を主とした種々の地質調査結果をとりまとめ、調査対象地の地質解析を行います。 地層区分や地盤定数の推定、支持層・基礎形式の選定や設計・施工上の留意点など、のちに控える設計・施工に必要な地盤情報をとりまとめます。

09.水文調査

hydrological survey

水文調査計画、水位観測・流量観測(手測り観測や自記式の機器による連続観測)を主とした継続観測、水質分析などを行っております。 地質調査を専門とすることから、ボーリング調査と関連付けて観測孔として利用するなどの提案を行います。

10.動態観測

Kinetic observation

主に地すべりの動態観測を行っております。地表伸縮計やパイプ歪計、孔内傾斜計の設置・観測・解析まで行います。